ゆゆblog

クソザコ高専生のblog

VS東京農工大学

令和4年度東京農工大学編入試験の内容をまとめます。受験したのは工学部 生体医用システム工学科です。

受験対策のためにやったことなどはこちら

yudatrivia.hatenablog.com

 

試験前日

ホテルメッツ武蔵境に宿泊しました。農工大の試験は8時45分開始なので朝早くに出る必要があります。中央線の上りはこの時間メチャクチャ混んでいたので、比較的空いている下り線で向かえる方に宿泊するのがよいと思います。

 

学力試験

数学

例年通りでマジで変化球なし。とか言って定積分計算ミスしてました。それ以外は完答。7割5分~9割5分(部分点次第)

 

英語

長文はどの体験談にも簡単と書かれていたので英作文の対策のみで臨みました。が、知らない単語多いのに注釈もなく、簡単という印象は受けませんでした。先人つよすぎない?

 

1.性別の違いによる学習への影響について、A4 1枚程度の文量。5問ほどあって、1問は下線部の和訳(30wordsくらい?)。残りは全て記号問題で、空欄に当てはまる語の選択、本文が言ってることの選択

2.イギリスのオンライン大学についてA4 1.5枚程度の文量。文の抜き出しが1問あって、それ以外は記号。本文に6個ある空欄に当てはまるフレーズの選択、本文が言ってることの選択、TorFの選択 

3.対面授業がオンライン授業よりも優れている部分を2点あげる英作文(40〜50words)。ある問題に対して賛成反対を作文させるのが出ると思ってましたが違いました。全体的にどれくらい得点できてるか分かりませんが、英作だけは8割は越えてるはずです。

 

記号問題が多いため部分点はおそらくなくて、全体で200点の配点なので間違ってると大ダメージを受けそうです。英作文は毎年出題されていて、電通大編入試験、農工大の学部入試の問題と形式が似ているので対策して確実に得点できるようにしておくべきです。

 

物理

回答の過程記述ナシで答えのみを回答欄に書き込む形式でした。当てずっぽうに書いても数字が合ってれば10割くると思います。

力学は偏心衝突の問題が出ました。反発係数の式、並進運動と回転運動の運動量保存則から3式立て、衝突後の速度を求める問題。あと、打撃の中心位置、打撃の中心が受ける力なども。電磁気学は一様な密度で帯電した円盤がつくる電界・電位を求める問題(誘導が丁寧)。あと、一様な密度で帯電した円柱がまわりに作る電界を求める問題。一通り解き終わった後に

❌一様に帯電した円筒→⭕️一様に帯電した円柱

の重要な問題訂正がありましたが、聞いてなかったせいでその辺の超基礎問題を全て落としました。

力学8割、電磁気5割?

 

面接

<志望理由は?>

人をサポートとするシステムの研究開発に携わりたいことと、生体計測に関する研究に興味があることを言いました。

生体計測の研究をしている先生は多くの大学にいると思いますが、特定の先生の研究内容まで言えれば唯一この大学がいい!と主張しやすくなると思います。(しかし準備甘いと墓穴を掘ることになるかも)

 

<人をサポートとは具体的に?>

睡眠の質を高める研究をしたくて、そのためにはまず人を定量的に計測する必要があると思ったからこの研究室がいいと言いました

 

<併願校は?農工大はその中で何番目?>

上の質問に回答した直後にこの質問です。都立大の経験を踏まえ正直に筑波が第一志望であることを言いましたが、マジで怖すぎる。その後、筑波では生体計測勉強できるの?と聞かれたり、筑波大の先生の話、睡眠の話などを4分ほど?フランクに話しました。睡眠に関する意欲が伝わってきた、どこの大学に進むことになっても研究を突き詰めてほしいと言われました。これが”農工大じゃなくて他大でいいじゃん”に聞こえました。(マジで落ちた)

 

<機械科からここに編入すると授業大変だけど大丈夫?>

OK

 

以上で終わり。かなりフランクな感じで6,7分くらいでした。結果が出たら追記します!

 

結果

受かって草 物理死んでたので数学の部分点があまあまだったのかもしれません。

 

質問は随時受け付けてますTwitter@whiteofdedenne